裁判員談合(官製?)ボからの転載


http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080212/p4

■[司法]最高裁判所”疑惑の入札” 裁判員制度のPRで @週刊朝日2月22日号33頁
問題になっているのは2005年度の,裁判員制度フォーラムです。

記事によると,入札額は次のようになっています。

NTTアド     3億4965万円

第一印刷所   3億4965万円 

廣告社     3億4965万円 

時事通信社   3億4941万6953円

電通      3億4128万6750円

会計検査院の担当者のコメント 「談合がなかったと言い切ることはできません」

保坂展人衆院議員のコメント  「これを談合と言わずになんと言えばいいのか」

これに対し,最高裁の公式見解

「入札参加業者に聞いたら,談合してませんと答えたので,談合が行われた可能性は極めて低い。」



ちなみに,今年度の裁判員制度フォーラムは,なぜか中止になり,そのための予算が,7000万円消化しきれていないそうです。

コメントを書く
「してませんと 2008/02/12 12:14
答えたので無罪。」という判決をたくさん出してくれれば,刑事裁判に対する国民の信頼も回復するでしょうね(爆)。
 完成談合に発展する目はあるのかな?


最高裁 2008/02/12 19:43
とういか,被告人が「やってません。」と答えたらすべて無罪にすべきでしょう。この理屈なら。犯罪が行われた可能性は極めて低いんだから。

東京地検に 2008/02/12 20:59
裁判員談合」を告発しましょう。最高裁事務総局メンバーも「官製談合」と「証拠隠滅」で告発すべきでしょう(爆爆)。

最高裁営繕局 2008/02/12 21:08
 各地裁の裁判員法廷建設では,このような不祥事が発生しないよう十分配意せられたい。

 長年の刑事弁護人としての事件の筋読みなのだが・・・ これは。落札率何パーセント???(電卓がないので計算できない)
 官製の疑いがある。指名入札だろ? 
 Barl弁護士の配偶者(東証一部上場 中規模ゼネコン元部長の長女)の話。
 「私の父は談合とトンネルと発破のかけ方について色々教えてくれた。<談合>という言い方は印象が良くないので<話し合い>という言葉を使うべきだわ」
 某所長の談話「談合の問題だけに団子三兄弟で談合坂だ」