耳をふさいでも仕方がないだろう

http://d.hatena.ne.jp/realiste/20080310/p12



■この虚構だらけの人間世界〜受験さえも〜
某氏が残念な結果に終わったらしいということでショックだった。何がショックって、現実を目の当たりにさせられたこと。結局あれだ、学問という自律体系を愛しても駄目なんだよ・・・。その学問の背後にある人間集団を愛さない限り、この実定法社会では何事もなされないようにできている・・・。自分が学問そのものを愛していただけに、様々な損害を被ってきたから痛いほど分かる。あーあ。

なんつうか世渡り上手パラダイスなんだよ日本は。受験だって学問が好きとかよりも出題の意図を徹底把握することが全て。その後の人生もひたすら上司の意図を把握しつくす奴が勝ちあがっていく。そういう現実になっている。表面の建前はあくまで建前。

ああ、マジで腹が立ってきた。こういうシステムを司っている東大総長と文部科学大臣への殺人衝動がMAX。これ嘘じゃないよ。あの糞どもまじで殺してえ。

Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)


http://d.hatena.ne.jp/realiste/20080310/p15
■荒らしへ一言
id:Barl-Karthは単なる政府の飼い犬。三流。

アホに宿題を出しておこう。




realiste 2008/03/10 20:44
「政治」の話をしているときに「お話」の話をするなよ斜め上。政治と法の関係も分からないのか。そういう「お話」が何の実もないことを述べている文脈で、「お話」を持ち出してくるところがアホというか。

虚構だらけに対するコメント

最初の私のコメント
(保存し忘れた)

realiste 2008/03/10 20:49
見苦しいから書き直せ。

realiste 2008/03/10 20:50
弁護士は頭が悪いな。すべてのテクストを法的書類のごとく処理する。文脈が読めないのか。実定法人間とはまさにお前のことだ。

Barl-Karth 2008/03/10 20:50
 たとえば,自然法について何を読み,何を考えましたか?
 実定法学の2−3の分野でもかまわない。たとえば目的的行為論とカトリック自然法存在論との関係等々。

Barl-Karth 2008/03/10 20:51
罵倒は結構です。ザッハリッヒに私の言説を批判してください。

realiste 2008/03/10 20:54
ここ最近の私のブログでは、日本の「法的ストーリー」と実際の政治的イデオロギーが乖離しているか、または前者が後者の隠蔽に都合よく利用されている、というメタ法学的な議論をしている。しかるに貴方はその文脈を読まずに、ことを「お話」で処理しようとする。ブログに実名と肩書きを出している手前そうせざるをえないというなら、それが貴方の表現の限界。議論するだけ無駄。どうせあなたはお話しかできないのだから。裏の世界に言及すれば最高裁とやらから消されたりするんでしょ?そんなお話しかできない奴に用はない

Barl-Karth 2008/03/10 20:55
 もう一度書きますよ。
 大学入試は学問ではない。学問が出来る資質があるかどうかを示す予備試験に過ぎない。
 大学入試を通ってもたとえばあなたのように東大法学部で落ちこぼれる者もいる。
 学問が好きなことは,学問をすることの必要条件に過ぎず,十分条件ではい。
 (このコメントも消すのかな?)


Barl-Karth 2008/03/10 20:57
realiste 2008/03/10 20:44
「政治」の話をしているときに「お話」の話をするなよ斜め上。政治と法の関係も分からないのか。そういう「お話」が何の実もないことを述べている文脈で、「お話」を持ち出してくるところがアホというか。


realiste 2008/03/10 20:49
見苦しいから書き直せ。


realiste 2008/03/10 20:50
弁護士は頭が悪いな。すべてのテクストを法的書類のごとく処理する。文脈が読めないのか。実定法人間とはまさにお前のことだ。


Barl-Karth 2008/03/10 20:50
 たとえば,自然法について何を読み,何を考えましたか?
 実定法学の2−3の分野でもかまわない。たとえば目的的行為論とカトリック自然法存在論との関係等々。


Barl-Karth 2008/03/10 20:51
罵倒は結構です。ザッハリッヒに私の言説を批判してください。


realiste 2008/03/10 20:54
ここ最近の私のブログでは、日本の「法的ストーリー」と実際の政治的イデオロギーが乖離しているか、または前者が後者の隠蔽に都合よく利用されている、というメタ法学的な議論をしている。しかるに貴方はその文脈を読まずに、ことを「お話」で処理しようとする。ブログに実名と肩書きを出している手前そうせざるをえないというなら、それが貴方の表現の限界。議論するだけ無駄。どうせあなたはお話しかできないのだから。裏の世界に言及すれば最高裁とやらから消されたりするんでしょ?そんなお話しかできない奴に用はない


Barl-Karth 2008/03/10 20:55
 もう一度書きますよ。
 大学入試は学問ではない。学問が出来る資質があるかどうかを示す予備試験に過ぎない。
 大学入試を通ってもたとえばあなたのように東大法学部で落ちこぼれる者もいる。
 学問が好きなことは,学問をすることの必要条件に過ぎず,十分条件ではい。
 (このコメントも消すのかな?)

http://d.hatena.ne.jp/realiste/20080310/p4

■コメントがつかないという現象も実定法的態度
とw

Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)


コメント一覧

???? コメント書けないのだからしょうがないでしょう(大笑)実定法とかそういう高尚な話でなくあなたの問題でしょう。