聖神中央教会 財産仮差押

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041200159&genre=D1&area=K20

聖神中央教会の土地建物を仮差し押さえ 被害家族の申し立て認める
 この記事は、法律家としてかなり興味深く読んだ。

 過去、宗教法人の財産が仮差押された例は、「統一協会」だけのように記憶する。
 どういう理論構成なのか?←まるで司法試験のネタみたいだ。

 不法行為(少女に対する強姦)をしたのは、聖神中央教会の主管牧師である。だから、主管牧師(自然人)の財産を仮差(「かりさし」以下同。訴訟で判決を得る前に,債務者(加害者)の財産を保全・凍結しておくこと)するというのであれば,まぁ,話は分かりやすい。
 しかし,法人たる聖神中央教会(あるいは上部団体である聖神世界教会総会)と主管牧師とは人格としては別である。

 考えられる理論構成は,3個(宗教法人法のことはおいて,民法だけ考えてみる)。

第715条〔使用者の責任〕
 或事業の為めに他人を使用する者は被用者か其事業の執行に付き第三者に加へたる損害を賠償する責に任す但使用者か被用者の選任及ひ其事業の監督に付き相当の注意を為したるとき又は相当の注意を為すも損害か生すへかりしときは此限に在らす

「模範六法2004 平成16年版」(C)2004(株)三省堂
 
 これは,たとえば銀行の従業員(営業係)が,お客さんの家に上がりこみ預金を預かったついでにお客さんを強姦した場合に適用される。統一協会の高裁判決で採用されている。

709条
 故意又は過失に因りて他人の権利を侵害したる者は之に因りて生したる損害を賠償する責に任す

「模範六法2004 平成16年版」(C)2004(株)三省堂

 これは,法人(教団・会社)構成員が組織ぐるみで,被害者を苦しめた場合に適用される。
 たとえば,各種公害企業(水俣病におけるチッソ昭和電工)の責任を問う場合,この条文がストレートに適用される(統一協会の地裁判決で若干採用されている)。

 さて,主管牧師の不法行為を根拠に主管牧師が代表を務めている法人の財産を仮差した本件は,どう考えるべきか?
 おそらく,715条も709条も使えないだろう。主管牧師は「一従業員」ではない。また,強姦行為が聖神中央教会という法人構成員によって組織ぐるみで行われたものということも,おそらく出来ない(無理筋な事実認定)だろう。

 そうすると,残る条文は,法人の不法行為能力を定めた44条だけだ。

法人は理事其他の代理人か其職務を行ふに付き他人に加へたる損害を賠償する責に任す
(2)法人の目的の範囲内に在らさる行為に因りて他人に損害を加へたるときは其事項の議決を賛成したる社員、理事及ひ之を履行したる理事其他の代理人連帯して其賠償の責に任す
「模範六法2004 平成16年版」(C)2004(株)三省堂


 これは,法人の代表者が,職務上の行為で他人に損害を与えた場合である。
 たとえば,会社の社長が決済の見込みがないのに手形を乱発し,受取人に損害を与えた場合などである。
 たぶん,京都地裁は,44条で仮差を認めたのだろうと思うが,同条は,「その職務を行うにつき」ということが要件である。強姦が「職務(and/or職務密接関連行為)」であると認められないと,この条文の適用は難しい。

 ( まともなキリスト教会でこの条文が適用される典型例は

 1 牧師が司式した聖餐式において,ワインが腐っていて,信徒が食中毒になった場合。
1-1 牧師が不在の折,同夫人が牧師室に置いてあった「Red」という瓶に赤ワインが入っていると思いこみ翌日の聖餐式に備えて,液体を仕込み(おちょこに小分け)したが,実際は,アルコール度40%の安物ウィスキーで朝の9時なのに,信徒も聖職者も酔っぱらってしまった場合(履行補助者の過失)。
 2 爪を良く切らずに聖餐式用のパンをちぎり,信徒が食中毒になった場合。
 3 牧師が浸礼を施したところ,プールの衛生管理がなっておらず,おぼれて水を飲んだ信徒がサルモネラ菌中毒となった場合。
 4 讃美をリードする牧師があまりに音痴で,信徒の聴覚作用が損なわれた場合。
 5 告悔室内で,懺悔聴聞中の神父が女性信者のお尻を触った場合(これは限界事例だろう。ただし,私は告悔室に入ったことがないので,こういうことが物理上できるかは保証できない。)

くらいか思い浮かばない。)
 この条文を使うということになると,難点がひとつでてくる。つまり,当該強姦牧師の主催する教会に法人格がないときである。(権利能力なき財団の議論で何とかクリアできるだろうか?)。

 最近は,裁判所の公式サイトも充実していて,

http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/CoverView/HP_C_Kyoto?OpenDocument

というのもあるのだが,訴訟事件でないと速報の対象にはならないみたい。
 
 だれか,同業者の方,見てたら情報希望。