修習生模擬裁判講評

私は,司法修習委員会委員(要するに司法修習生のトレーナー役)をやっているので,修習生の模擬裁判を傍聴し,「講評文」を書いた。
どういう事件かは国家機密なので公表できないが,骨子だけを言うと「暴力団組長(男性)が,ポンビキのおばさんを組長事務室に閉じこめ,お金を脅し取ろうとした。」ものである(恐喝・監禁)。このような「事案の骨子」を聴いただけで,「そりゃ筋が悪い。パイにしておけ」というのが常識的判断なのだが,修習生の教材としては,おもしろいものなのかも知れない。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
模擬裁判講評
修習委員会・刑弁委員会 委員 Barl-Karth
平成18年6月X日

 明日は日弁連刑弁センター出席のため講評会に出られませんので,傍聴の感想を書きます(なお,書証は読んでいません)。何かの参考になれば幸いです。
 修習生の皆さまには失礼な批評もあると思いますがご容赦ください。
 傍聴席からタイピングしたもので,流れのままに書いたもので,未整理です。判決はある程度予想できるのですが,外れたら恥ずかしいので,この点は触れません。
(P=検察官,D=弁護人,W=証人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 弁護人の冒頭陳述は,新刑訴を意識したものだろうか? だとすれば,ビヨンド ア リーズナブルダウトをもう少し強調しても良い。
2 弁護人の冒頭陳述が詳細に過ぎると,後に身動きがとれなくなる場合がある(主張と立証の乖離)。ある程度ニュアンスを残した方がよいと思われる。検察官冒陳よりボリュームがあるのは異例である。ただし,本模擬裁判では弁護人冒陳は成功したと思います。
3 弁護人が複数いるが,主任指定はしたのか?(遅刻したので,見逃したのかも知れない)。
4 要旨の告知(検察官の不当な告知)→弁護人はすかさず異議を出すべき。裁判官が職権発動するのも良いが,見過ごしたら責問権の放棄となる。
5 証人に証言拒絶権を予め裁判長が告知したのは,何らかの配慮(ぽん引き)があったのか?
6 P 怒鳴られ→D誘導(異議) OK
7 P みかじめ料に対応するサービスがない。なぜだと思うか?→D想像供述を求めるもの。異議を出すべき。

8 Pの対被害者尋問はやや丁寧すぎる。「喫茶店なら安心と思ったのですね」くらいの誘導はしても良い。全体的P反対尋問に「キレ」がない。「ベタベタ」聴きすぎる。模擬裁判だからしょうがないかも知れないけど。
9 P入れ墨を見たか? W見れませんでした。気持ち悪くて。→でも目に入りませんでしたか?と誘導すべきだろう(要件事実なのだからちゃんと立証しないといけない)。
10 D質問 そのときのWの口調は? →ちゃんとした答えが出なかった。裁判長は下を向いて書類を見ていた。このときには介入尋問をすべきであろう。
11 D質問 被害届が遅れたのはなぜ?→W黙して語らず。その後,この点の立証に努めた様子だが,失敗と思われる。この点は,要件事実だし,量刑事情として重要であろう。
12 D涙を流しましたか???→明らかな誘導(異議だしすべし)。
13 被害者尋問の後半は,Pの誘導が目立った。なぜ,Dは異議出ししないのか?(乱発はいけないが)
14 被害立証に際しては,「色・音・動き」をビジュアルに再現すべきである。なんというか,モノトーンの8ミリフィルムの再現みたいであった。
15 「何で?」「なぜ?」という質問はなるべくしないこと。←どの様な答えが出てくるか予想しがたいから・・・。
16 一方通行(D質問)→かなり成功した。Wは海千山千の腹が座ったオバハンであることが浮き彫りとなった。
17 被害者尋問 Dはかなりの成果を得たと思います。Pは罪体立証でも量刑事情(被害感情)でも今ひとつと思った。
18 声が出ない恐怖心を持っている人がタバコを吸えるのか???
19 ポン引きのおばさんは,売春組織の一員であり,当該組織はヤクザのシノギフロント企業)であることも多い。その辺の背景事情は立証できなかったのか? 台本にないか?
20 松田証人 流れは良かった。証人は頭が良すぎ。流れが良すぎると,逆に心証が取りにくい。
21 松田の証言による罪体立証(=相反供述)は早めに切り上げ,特信性立証に切り替えるべきであろう。
22 最近は裁判官も名乗るようになったのか? 民主的でよいことである。 
23 提示命令(規則)なしに2号書面を採用するのは,いかがなものかと思う。少なくとも相反性を判断するために提示命令は必要である。
24 特信書面 要旨の告知をもう少し丁寧に。ポイントは朗読すべき。3分くらい時間を掛けて良い。
25 12号証 あっさり撤回が当然 どう考えても証拠能力ない。
26 弁録 検察官は同意・不同意をまず言う。「あそこで不同意」といういじわるなPもいる。その際は,弾劾証拠か?信義則違反か? 要研究
27 平成16年6月の日経平均はかなり下がっていたと思う。バブルか?
28 正宗組は一次団体? どこかの直参? 富樫組? 住吉? 稲川? 会津小鉄
29 応接室(右翼事務所)は,おっかない品物(模造銃・模造刀・組員の名札板(入獄中とか)・虎の剥製の敷物・バール・鉄パイプ・組経営スローガン「一人一殺,体を張って」等の看板)がないか聴いた方がよい。
30 飲食店はみかじめ料を払っているか聴いてくれ(D異議)→PもDもその後の処理が曖昧。
31 検察官の被告人質問の仕方がストレートすぎ,これでは被告人(海千山千)にPの意図を悟られる。レジュメに目を落として,数秒間の沈黙があると,被告人が落ち着いてしまう。テンポが大事。被告人に対する反対質問(P)は獲得目標が分からなかった。
32 ヤクザの普段着は,ジャージである。
33 この種の事件は,ヤクザに関する社会学的知識が不可欠である。実話芸能等の研究や該当者へのインタビュー・フィールドワークが大事。警察系出版社−立花書房−からも本が出ている。
34 フィガロの結婚に出てくる伯爵の間のドアじゃないのだから,外から鍵をかけられる扉(留置場みたいな)はないだろう。
35 何で,被害者検面を2号書面請求しなかったのか? 最大の疑問。Jはたぶん採用したと思う。
36 論告要旨批評
(1) 最初に動機を持ってくるのは良くない。「それしか言うことないのか」と舐められてしまう。証拠の分析が最初だろう。
(2) 松田の員面を論告で触れたが,証拠採用されていましたか?
(3) 共犯者の自白の証拠能力に「任意性」は要件なのか?
(4) 「神=死」は牽強付会と思われる。むしろ「神=生命・生(leben)の源」である。
(5) 銀竜会は組員30人,オフィスの広さも結構大きい。3次団体としてはかなりのものである。←動機薄い。たかが5万円で,組長がパクられるようなことはしない。
(6) ヤクザの組長にしては,前科前歴は少ない。むしろ善良な市民と思われる。
(7) 求刑2年 もう少し高くても良い。2年半くらいか?
37 弁論要旨批評
(1) 裁判員裁判を先取りして,「合理的疑い」「疑わしきは被告人の利益に」を触れても良い。
(2) 論告に割り込んでも良いから,証拠に基づかない論告には異議を述べるべき。
(3) 確かに脅迫罪(縮小認定)の恐れもあるから,この点に触れたのは良い。
(4) 訴因変更の必要性については,頭がついていかなかった。併合罪の場合,主文で「無罪」がもらえるけど,科刑上一罪だと主文「無罪」がもらえない。依頼者被告人サービスを考えると,「併合罪路線」で良いのでは?
(5) メジャーを用いたのは,とても良い。メジャー・電卓・CDロム模範六法は弁護人の必需品。
(6) 数字の説明(0.9メートル等)はパワーポイントを使ったり図解した方が分かりやすい。
(7) 被害届の遅れ 「暴力団撲滅をスローガンとしたでっち上げ」くらいのことを言っても良い。
(8) 被告人が富裕であることのみならず,「銀竜会が安定収入のある盤石な組織」であること強調すべきであろう。どちらかというとフロント企業を多数抱えた経済ヤクザじゃないのかしら? こういう汚れ役は,「若い衆」にやらせるのが,この世界の掟である。組長は阿吽の呼吸で共謀するに過ぎない。
(9) 個人的な趣味の問題だが,証人・被告人以外の専門家は「メンツを保つ・潰す」という俗語を使うべきでないと思う。「面目を保つ」の方が日本語として正しいし,上品である。
(10) 結語は弁護人の心意気が感じられ,拍手しそうになった。左翼公安事件みたいで迫力があった。だいたい,「ご恩典を賜りたい」とか「上申書」などという封建的な言い回しは止めた方がよい。

38 結論めいたもの
 検察官役の批判が多くなりましたが,そもそも台本が,検察官に不利であり,仕方がないことかも知れません。こういう事件をパイにしなかった上司の責任だとは思いますけど。