インテレクチュアル オネスティ

■情けない

http://d.hatena.ne.jp/revolu/20071014/p6

日本の学者は自分で考え自分のことばで語ってきたという経験がない。ほとんどは外国ものの翻訳。で、その歴史が国民に内面化されているため、外国学者の論文の引用は、ほぼ絶対的な説得力を持つ。id:feuillesにせよ、id:Barl-Karthにせよ、id:Herrenmoralにせよ、外国ものをかっこよく並べただけで何かを論じた気でいる。見栄えがいいだけで実がない。どうしてこれだけ言ってるのに本人らは気づかないのだろうか。あいつらは、かっこつけ学者ではあっても真の学者ではない。

Permalink | コメント(9) | トラックバック(0)


[コメントを書く]


Barl-Karth 『 私は,そもそも学者ではないのですが・・・。』 (2007/10/11 18:14)

Herrenmoral 『僕も学者ではありません。
ただの学部生です。』 (2007/10/11 18:23)

Barl-Karth 『 じゃ,中江藤樹からの引用で,自然法論を基礎付けてもらえますか?』 (2007/10/11 19:51)

Barl-Karth 『 私のブログを呼んでくださいね。私は自分の言葉で語っているし,外国ものの翻訳はほとんどないはずです。そういう話は,コメント欄でやりとりしているに過ぎない。
 私の論考が,外国学者で,「見栄えを整えて」「かっこつけている」というのならば具体的に批判してみてください。題目を唱えても仕方がないでしょう。学問敵対論においては。』 (2007/10/11 19:57)

Barl-Karth 『「学問的対論」』 (2007/10/11 19:58)

Barl-Karth 『 あなたの
<歴史が国民に内面化されているため、外国学者の論文の引用は、ほぼ絶対的な説得力を持つ。>
と言う発言は,学問を愛する者を侮辱しています。そんなに甘っちょろいものと,本当に思っているの? 学者(学を愛する者)はちゃんと,見分けを付けているよ。例えば,あなたの論考がただの虚勢で,あるとかね。
 聖徳太子でも福沢諭吉でも碧海純一(ご存命?)でも良いから,日本の古の学者について論じてくれよ。』 (2007/10/11 20:05)

Barl-Karth 『 私のコメントに誤字脱字が目立ちますが,新幹線から書いているためです。今,ある人を待ちながら−丸の内の某レストランから書いています。
 良かったら,明日か,土日の午後にお会いできませんか? 東大構内でもその周辺でも良いですよ。それくらいの根性が座っていれば,あなたを評価しますがね。』 (2007/10/11 20:35)

Barl-Karth 『 あなたは,私淑であれ,公式の弟子であれ,学者(学問のプロ 一般的には大学教授)から,学問的訓練を受けたことがありますか?
 「学恩(ふるきよきにほんのことば)」で涙が出そうな体験はありますか? 私は,何人か,学恩を受けた人がいます。決して,師の影を踏んだことはありません。これらの人たちの学恩を受けなければ,とっくの昔に平々凡々な(利益至上主義?)法実務家に堕していたことでしょう。
 あなたは,インテレクチュアル オネスティという言葉を知っていますか? 碧海純一の研究書・諸学者向け教科書・啓蒙的著作を読んでみてください。もし本当にあなたが学問的探求心を持っているのならば,そして矯正可能であるならば,何らかの感銘を受けるはずです。音楽でも絵画でもいい。脱魂したことがありますか?
 たった一人でも良いから,友がいますか? 博打に当たったことがありますか? 愛する人がいますか? シラーの詩(オード アン ディ フロイデ)を読んでください(日本語訳でも良いから)。私は,一時期,シラーの例の詩がすごく嫌いでしたが,』 (2007/10/11 20:47)

Barl-Karth 『 自分の言葉で,学問的な事柄を語るには,少なくとも数年間,砂を噛むような・味気ない修行をしなければならない。
 私は,学部生時代同じ学年の学部生と結託して,ある院生(修士課程)を徹底的にいじめ抜いて,パージしたことがあった。やり過ぎだったのかも知れない。パージされた院生のその後のことは知っているが,ここで書くつもりはない。
 私と結託した学部生とは,「エホバの証人輸血拒否事件」について約3日間を掛けて議論した。彼は,私との対論をネタにして修士論文を仕上げ,今はある国立大学の教授になって,民法を教えている。身体的障害を抱えていて−コンプレックスを持っていたかも知れない−それをバネにして,いっぱしの学者になったのだよ。』 (2007/10/11 20:57)